12月18日からの時短営業について(重要)
愛知県が12月18日から時短要請してきました。午後9時までです。
現在の医療関係の方のご苦労を考えるとやむをえない決断です。
一方で本格的な高齢化に対して既存の医療規模のまま、在宅診療で乗り切ろうとした
厚生労働省のしわ寄せを、なんでコロナで最も影響を受けている我々飲食店が
さらに追い討ちをかけられなければならないのか?
閉店に追い込まれた同僚たちを想うと・・・無念極まりないです。
いろいろ考えましたが、営業時間は前倒しせずに6時半から9時までにします。
2時間半です。コースメニューの構成も変更なし。
お客さまの満足度を考えると、温かいスープから温かいデザートまで・・・
1品たりとも減らせませんでした。
ただ、食事のペースがだいぶ遅い方は3時間から3時間半かかります。
それでは9時に間に合いませんので、
例えば魚料理の食べ終わりを待たずに肉料理をお出しさせていただきます。
9時閉店のペースでやらさせて頂きますのでご了承くださいませ。
普通におしゃべりしてお食事される方のペースは2時間ぐらいです。
コーヒーを飲み終わっても30分余る計算です。
よっぽど大丈夫ですのでご安心ください。
ゆっくりめの方は、ほんの少しだけご協力いただけると有難いです。
さて、すでに19日のように7時からの予約でやらさせていただいている場合ですが、
やむを得ず6時半からに変更させていただきます。6時半のご予約でない方には全てお電話にて
変更をご連絡させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
その場合のキャンセルはもちろん無料ですし、途中スタートでもよろしければ対応させていただきます。
ぼくがのどが弱いために整えてきた、エアコンを使わずにガスストーブ&ヤカンによる暖房は
湿度に弱いウィルスどもにとって有利ではないでしょうか?
健康であることに命がけになってきましたこのごろですが、
われわれも含めて、みなさまよろしくおねがいいたします。